ICOCAエリアとSuica首都圏エリアで広いのはどっちか?

JR東日本などが発行するICカードSuica」と、JR西日本などが発行するICカードICOCA」。

両者とも、東京・大阪を中心に非常に広い利用可能エリアを持っています。

 

では、どちらのほうが利用エリアが広いのでしょうか。
エリアの営業キロの合計(路線の距離)と、1回で使える最長距離を調べてみました。

 

営業キロが長いのはICOCA

f:id:kanyao1230:20210812224849p:plain

ICOCAエリアの路線一覧

f:id:kanyao1230:20210812224938p:plain

Suica首都圏エリアの路線一覧

 ICOCAエリアは2466.9キロ、Suica首都圏エリアは2305.1キロということで、ICOCAエリアのほうが微妙に広いという結果になりました。ただし、Suica首都圏エリアは上記の路線に加えて各新幹線がエリアに含まれます(使えるのはSuica定期券のみなので今回は省略)。

Suicaの他のエリア(新潟、仙台)を加えると、Suicaのほうが広くなります。一方、JR以外の発行事業者を加えると、関西私鉄のほぼすべてが加わるICOCAのほうが広くなると思われます。

 

利用可能距離が長いのはSuica

f:id:kanyao1230:20210813001742p:plain

各エリアの最長利用距離

それぞれのエリア内での、遠回りをしない最長距離です。

Suicaはいくつかのエリアに分かれている一方で、エリア内であれば自由に利用することが可能です。最長は常磐線の浪江駅から篠ノ井線松本駅となります。

ICOCAはエリアが分かれていない一方で、原則として200km以内の利用に限られています。ただし、下記の条件のいずれかを満たせば、200kmを超えて利用できます。

1. 大阪近郊区間内の利用
2. 大阪近郊区間内 ~ 在来線特急(※)の停車駅または停車駅相互間
サンダーバード(大阪~金沢間)、しらさぎ、くろしお、こうのとり、きのさき、はしだてまいづるはまかぜ
3. やくもの停車駅相互間

いくつかの組み合わせを試したところ、最長となるのは北陸線木ノ本駅から「くろしお」終点の新宮駅までで、Suicaより100km短い401.1kmとなりました。このほかに、新宮~播州赤穂391.8km、金沢~播州赤穂386.7km、金沢~下井阪(和歌山線)353.9kmなどが長い区間として挙げられます。

TOICAJR東海SUGOCAJR九州ICカードで、いずれもSuica同様、エリア内であれば自由に利用することが可能です。結果は表のように、エリアの端同士を結ぶなりました。

 

示した結果は、いずれも2021年8月現在です。今後、ICOCAエリアは山口県内で、Suicaエリアは青森地区などで、それぞれ拡大が予定されています。期間がたつと、また変わるかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

参考資料

営業キロの計算は、Wikipediaおよび経路運賃営業キロ計算アプリを使用しています。

大阪環状線50周年HM (LA2編成)

区急泉ケ丘です。

初回のネタを考えていたのですが、このブログやTwitterYoutubeなどでアイコンとして使っている「103系 大阪環状線50周年HM編成」の写真を上げたいと思います。

当時は中学2年生。親から借りた古いビデオカメラを大切に持ち歩いていた時代です。
写真の画質や構図が見苦しいかもしれませんが、あしからず。

 

いつもアイコンにしているLA2編成(HMつき)
2011.10/7 大阪城公園駅にて

 

当時は07M運用(※)が大和路線直通運用で、この後環状線をもう1周してから区間快速になります。

 

区間快速運用に入るLA2編成 2011.10/7 寺田町駅にて

 

電車とは直接関係ないですが、駅の雰囲気も懐かしいですね。この後「環状線よくするプロジェクト」で壁が真っ黒になっているので、まるで別の駅のようになっています。

このあと大和路線内でも撮っていました。

 

区間快速運用に入るLA2編成 2011.10/7 平野~加美間にて

 

平野駅付近の貨物線分離が完了したのが2010年10月、3番のりば(4番線)の供用開始が2011年3月ですので、まだ全体的に線路がきれいです。左に221が見切れているので、被られたんでしょうね(

この森ノ宮車の奈良直通運用は、運番をころころ変えながらも、奈良の42A+51Aと共に2016年秋まで続きました。その話は、またどこかで。

お読みいただきありがとうございました。

 

(完全に余談)写真を見ていると、この日は学校行事のためにお昼に尼崎集合で、向かう途中に先生sと遭遇してそこそこ怒られた記憶が蘇ってきました。写真は記憶を呼び覚ます・・・

ブログを開設しました

はじめましての方ははじめまして。区急さんこと、区急泉ケ丘です。
なんやかんやで10年以上鉄道ファンをしています。5年ほど前からは漫画・アニメにもはまり、相対的に鉄道成分は薄くなりつつあるのですが。。。

 

このブログのコンテンツは、おおむね以下の内容を予定しています。
・鉄道(2010年代)
・漫画やアニメ(特に芳文社まんがタイムきらら』系列)
・ゲーム(Simutrans、Minecraft etc.)
・その他
おおむね週1回程度の更新を目指しています。

 

Twitterもやってます。
・区急泉ケ丘(@kanyao1231):鉄道他
・くきゅりん(@kanyao0102):きらら他

 

ちなみに、以前にもYahoo!ブログを持っていたのですが、ずいぶん前にサービス終了してしまいました。当時は「これで中高生時代の黒歴史が全部吹き飛んだ」と喜び、ブログを移行することもなく、なんならこのまま鉄道からは離れていこうと思っていました。しかし、過去の写真や動画を整理するなかで、せっかくなら公開・共有したほうが良いのではとの考えに至り、ブログを再開設することにしました。

改めての出発ということになりますが、なにとぞよろしくお願いします。